2010年09月14日
四十而不惑、今は、アラフォー而不調
<こころと体の変化点>
私は若い時、論語の中の、四十にして惑わず(四十而不惑)、五十にして天命を知る(五十而知天命)のところに憧れました。
「あなたぐらいョ、歳をとりたいなんて思っているのは」と、言われたものです。
ところがどうも現実は、違っていました。
かなりの方が体調の変化に戸惑っている、ことが分かりました。
孔子は、哲学に一心で、身体の変調など気にならなかったのでしょうか。
いいえ、古来よりヒトの生物学的適応力は変わっていませんから、きっと、現代の大量消費、大量生産の社会構造が、精神的にまた肉体的に、負荷となっているに違いありません。
<天下の分かれ目は40歳>
男女の性差は、生後早期に、脳が、自らの生殖器で産生する性ホルモンに曝されることによって、生じるのです。脳神経細胞の情報伝達や神経ネットワークは、性ホルモンによって大きな影響を受けます。
図はヒトが40歳を境に、性ホルモンのレべルが著しく低下することを示しています。
脳の視床下部(8月21日、脳の図)が性ホルモンのレベルを調節します。
ところが女性ホルモンを出す卵巣の機能は、加齢によって低下しますので、視床下部はそのホルモンを出すよう指令を出し続けます。
やがて、頑張りすぎて不調となった視床下部では、そこはまた自律神経系(交感神経系と副交感神経系)の中枢でもありますので、そちらの機能も乱れてしまうのです。
女性ホルモンのレベルの変動は激しいので、ひとによってバランスの崩れ方も異なり、更年期障害は千差万別の症状となります。
しかし、より早い身体的、精神的なケアによって、かなり緩和される、とのことです。
<ホルモンとホルモンの凌ぎ合い>
生体はその状態を一定に保つべく、ホルモンレベルはフィードバック制御されています。
体内ホルモンが正常であれば、心身ともに快適な生活が送れます。
不規則な生活、時間に追われた生活では、気温や明るさに応じて分泌が変動するホルモン産生が乱れ、また副腎からはストレスホルモンが過剰に分泌され、脳機能や免疫機能の働きが損なわれます。
現代人はとにかく日頃に、自分でしっかりと健康管理を行い、ホルモンを放るもの、にしないことが大切ですね。
<性ホルモンと脳機能そして生物の存続について>
各ホルモンは、ターゲットとする組織の細胞にある受容体蛋白質に結合して、外界の情報を細胞内に伝え、そこに必要な蛋白質の合成スイッチをオンにします。
性ホルモン受容体は、神経細胞のシナプスの膜上にもあって、記憶などのヒトの高次機能に影響します。
怖いことに、この受容体に結合してしまう、構造が類似した、外来性の物質が沢山あることがわかりました。
外因性内分泌撹乱化学物質、いわゆる環境ホルモンと呼ばれる一連の化学物質(農薬、医薬品、ビニール、合成洗剤、防腐剤などから)で、代表的なものは、発がん性や生殖毒性が極めて強いPCBやダイオキシン類です。
それらの垂れ流しは、ヒトの神経機能や内分泌系に悪影響するばかりでなく、動植物の生殖システムにも大きな影響を与えます。
なぜなら、それらの分子は脂肪組織に蓄積しやすく、また分解されにくいため、食物連鎖によって濃縮されていくからです。
今なお、この人為的汚染の処置は大きな生物学的社会課題です。
私は若い時、論語の中の、四十にして惑わず(四十而不惑)、五十にして天命を知る(五十而知天命)のところに憧れました。
「あなたぐらいョ、歳をとりたいなんて思っているのは」と、言われたものです。
ところがどうも現実は、違っていました。
かなりの方が体調の変化に戸惑っている、ことが分かりました。
孔子は、哲学に一心で、身体の変調など気にならなかったのでしょうか。
いいえ、古来よりヒトの生物学的適応力は変わっていませんから、きっと、現代の大量消費、大量生産の社会構造が、精神的にまた肉体的に、負荷となっているに違いありません。

男女の性差は、生後早期に、脳が、自らの生殖器で産生する性ホルモンに曝されることによって、生じるのです。脳神経細胞の情報伝達や神経ネットワークは、性ホルモンによって大きな影響を受けます。
図はヒトが40歳を境に、性ホルモンのレべルが著しく低下することを示しています。
脳の視床下部(8月21日、脳の図)が性ホルモンのレベルを調節します。
ところが女性ホルモンを出す卵巣の機能は、加齢によって低下しますので、視床下部はそのホルモンを出すよう指令を出し続けます。
やがて、頑張りすぎて不調となった視床下部では、そこはまた自律神経系(交感神経系と副交感神経系)の中枢でもありますので、そちらの機能も乱れてしまうのです。
女性ホルモンのレベルの変動は激しいので、ひとによってバランスの崩れ方も異なり、更年期障害は千差万別の症状となります。
しかし、より早い身体的、精神的なケアによって、かなり緩和される、とのことです。
<ホルモンとホルモンの凌ぎ合い>
生体はその状態を一定に保つべく、ホルモンレベルはフィードバック制御されています。
体内ホルモンが正常であれば、心身ともに快適な生活が送れます。
不規則な生活、時間に追われた生活では、気温や明るさに応じて分泌が変動するホルモン産生が乱れ、また副腎からはストレスホルモンが過剰に分泌され、脳機能や免疫機能の働きが損なわれます。
現代人はとにかく日頃に、自分でしっかりと健康管理を行い、ホルモンを放るもの、にしないことが大切ですね。
<性ホルモンと脳機能そして生物の存続について>

各ホルモンは、ターゲットとする組織の細胞にある受容体蛋白質に結合して、外界の情報を細胞内に伝え、そこに必要な蛋白質の合成スイッチをオンにします。
性ホルモン受容体は、神経細胞のシナプスの膜上にもあって、記憶などのヒトの高次機能に影響します。
怖いことに、この受容体に結合してしまう、構造が類似した、外来性の物質が沢山あることがわかりました。
外因性内分泌撹乱化学物質、いわゆる環境ホルモンと呼ばれる一連の化学物質(農薬、医薬品、ビニール、合成洗剤、防腐剤などから)で、代表的なものは、発がん性や生殖毒性が極めて強いPCBやダイオキシン類です。
それらの垂れ流しは、ヒトの神経機能や内分泌系に悪影響するばかりでなく、動植物の生殖システムにも大きな影響を与えます。
なぜなら、それらの分子は脂肪組織に蓄積しやすく、また分解されにくいため、食物連鎖によって濃縮されていくからです。
今なお、この人為的汚染の処置は大きな生物学的社会課題です。
Posted by 丸山 悦子 at 19:56│Comments(6)
│脳神経生化学
この記事へのコメント
こんにちは。
まさに私の事ですねえ。
誕生日が大好きですし、
年を重ねるのは、一向に気にならないというか、いつも今が一番!
でも、このところの不調というか、不調になったときの回復力のなさには、
悲しい思いすらします。
もっとばりばりやりたいのに、体力がない。
これが年を取るという事なのですね。
大人って、自分のペースでしか動けない事を言うのだなと感じています。
まさに私の事ですねえ。
誕生日が大好きですし、
年を重ねるのは、一向に気にならないというか、いつも今が一番!
でも、このところの不調というか、不調になったときの回復力のなさには、
悲しい思いすらします。
もっとばりばりやりたいのに、体力がない。
これが年を取るという事なのですね。
大人って、自分のペースでしか動けない事を言うのだなと感じています。
Posted by マダムポアン at 2010年09月15日 07:19
変化点を迎えていらっしゃるのですね。
私は生物学的ホルモン変化のせいで、やる気のある女性が、その力を社会で発揮できない、のがたまらないのです。
私が若い頃は、全く男性社会でした。
悔しくて、「男なんて35歳で終わりよ(ホルモン的にも)」と嘯きましたら、30代の同僚は「僕は、もう、余生を送っているんだなー」と。
やりたいことが出来るように、サポート出来る社会、頼める関係、道を作って行きたいですーー
私は生物学的ホルモン変化のせいで、やる気のある女性が、その力を社会で発揮できない、のがたまらないのです。
私が若い頃は、全く男性社会でした。
悔しくて、「男なんて35歳で終わりよ(ホルモン的にも)」と嘯きましたら、30代の同僚は「僕は、もう、余生を送っているんだなー」と。
やりたいことが出来るように、サポート出来る社会、頼める関係、道を作って行きたいですーー
Posted by まるやま at 2010年09月15日 09:06
最近は、昔に比べて死体が腐りにくくなっているそうです。
その原因は、加工食品に含まれている防腐剤。
恐ろしいですね。
その原因は、加工食品に含まれている防腐剤。
恐ろしいですね。
Posted by 片づけホームティーチャー at 2010年09月17日 12:15
片づけホームティーチャーさま
確かに、食べ物は日持ちするものが増えていますね。
肝臓で分解出来ない毒は、便か尿中に早く排泄させたいです。
良い水を沢山飲んで、汗に出すのが一番とか。
デトックスして、体内環境問題をまず、しっかりとしたいですね。
確かに、食べ物は日持ちするものが増えていますね。
肝臓で分解出来ない毒は、便か尿中に早く排泄させたいです。
良い水を沢山飲んで、汗に出すのが一番とか。
デトックスして、体内環境問題をまず、しっかりとしたいですね。
Posted by 丸山 悦子
at 2010年09月17日 23:24

こんにちはセンター長です。
はまちゃんにRSSをおそわりましたので
皆さんの日記をひとまわり。
これからもよろしく。
更新楽しみにしています。
はまちゃんにRSSをおそわりましたので
皆さんの日記をひとまわり。
これからもよろしく。
更新楽しみにしています。
Posted by morimori at 2010年09月19日 23:04
センター長
その節は、大変お世話になりました。
本ブログは、三鷹コンソーシアムで学んだ皆様との会話を
思い浮かべながら書いています。
すっきり、シンプルに、何とかしたい、といつも力不足に悩んでいます。
今後ともどうぞ、ご訪問、ご指導のほどお願い致します。
その節は、大変お世話になりました。
本ブログは、三鷹コンソーシアムで学んだ皆様との会話を
思い浮かべながら書いています。
すっきり、シンプルに、何とかしたい、といつも力不足に悩んでいます。
今後ともどうぞ、ご訪問、ご指導のほどお願い致します。
Posted by まるやま at 2010年09月20日 08:42